初心者は前足がスタートラインに近く、合図が聴こえたら後方に蹴らないで、1歩目を出そうとします。上体が曲がり、1歩目が地面に対して垂直に近いかたちで着地し、すぐに起き上がって走ります。スタートがうまい人は腕を前後に強く大きく動かしながら背筋、大殿筋を使って足で強くスタブロを押します。全身で後方に蹴り背筋を伸ばす感覚の姿勢を取ります。1歩目は背筋を伸ばし、上体に対して90度までももを引き上げ、膝の角度も90度、地面に対しては足は斜めで母指球から着地し、さらに後方へと蹴ってグングン加速していきます。1歩目をしっかり出ることによって残りの40歩~50歩の速度が変わってくるので、1歩目練習をしっかりやりましょう。
クラウチングスタートは1歩目が大切
足が速くなりたい 陸上競技入門
陸上競技を始めたいけど指導者がいない。どんな練習をしたらいいんだろう。陸上競技を愛するすべての人を応援します。足が速くなる方法を紹介します。
0コメント