100mを走って考えてみよう

100mをどうやったら速く走れるのだろうか?そんな疑問を持ったらとにかく走ってみよう。すると、スピードの変化に気づいてくる。

前半速いけど後半になると疲れちゃう。前半遅いけど後半追い上げる。など・・・

50mのタイムを計測。小学生は2倍のタイムが目標。たとえば9秒で50mを走ったら18秒で走れるようにする。

中学生以上は50mのタイム×2-1秒が目標タイム。

50mのタイムが6秒の人は2倍の12秒マイナス1秒の11秒で走る計算。

もし、マイナス1秒にならないとしたら後半の落ち込みが激しく、基本的な走り込みが必要です。その逆はスタートから加速が苦手なのでスタート練習をやりましょう。


足が速くなりたい 陸上競技入門

陸上競技を始めたいけど指導者がいない。どんな練習をしたらいいんだろう。陸上競技を愛するすべての人を応援します。足が速くなる方法を紹介します。

0コメント

  • 1000 / 1000