スタートの視線が上体の姿勢に影響


 クラウチングスタートでの視線は1歩目の着地あたりを見ます。足元を見るとあごを引くような姿勢になり、走り始めると急に頭を起こすような動きになって、すぐに上体が立ってしまうことがあります。または、あごを引いたまま足元の地面を見すぎて猫背になって腰の抜けたような姿勢になってしまう人もいます。「よーい(セット)」の時に最初からゴールを見ていると首から肩にかけて緊張し腕が強く振れなくなります。基本姿勢は背筋に対して90度の角度の視線を常に保つようにするといいと思います。視線を気にして練習してみてください。


足が速くなりたい 陸上競技入門

陸上競技を始めたいけど指導者がいない。どんな練習をしたらいいんだろう。陸上競技を愛するすべての人を応援します。足が速くなる方法を紹介します。

0コメント

  • 1000 / 1000